福岡の保護猫・地域猫専門ペット火葬 - かぎしっぽ

亡くなった猫ちゃんの安置

1. ペットシーツなど吸水性がある物の上に保冷剤を置きます(特に傷みやすい頭部・腹部を冷やします)

2. 次に敷布団としてタオルや毛布などを敷かれてください

3. その上に猫ちゃんのご遺体を寝かせます


亡くなってからは時間が経つにつれて身体の硬直が始まりますので、早めの段階でお口や目を閉じ、手足を曲げてゆったりと寝ているような姿勢にしてあげてください。

また、ご遺体のお口やお鼻からは体内の水分が漏出しますから時々拭ってあげてください。

ゆっくりと心の整理

保冷剤を交換しながら数日程度でしたら亡くなった猫ちゃんに寄り添ってご家族の想いをゆっくりと伝えてあげられますから火葬を急がれなくても大丈夫です。

旅立ちのご準備

猫ちゃんのご遺体を納める箱・布・お花・オヤツ・おもちゃ・ご飯なども自由に飾られてください。

猫ちゃんの安置例

一緒に火葬できるもの

・生花
・お手紙
・おやつ、ご飯少量
・化学製品でないおもちゃ(小さ目のもの)


毛布やお洋服なども一緒に持たせたいという皆様のお気持ちは本当にとてもよくわかります。

私共もそう思います。

ですが、一緒に火葬しますとご遺骨が物品の灰に埋もれてしまうことから、品物によっては取り除かせていただきますのでご了承ください。

火葬のお問い合せ

こちらの LINE QRコードからご登録後にメッセージを送りください

LINEでのお問い合せ

LINE